2008年12月19日(金)
スマイル企画5周年記念♪演奏家の挑戦!Vol.16「クリスマス スペシャルコンサート」
-
- 午後4時開演(3時30分開場)
-
- 長岡市中央公民館3F市民ホール

-
- 一般300円、小学生以下200円(別料金1ドリンク100円)
-
- ピアノ:明利美登里、吉田順子、声楽:井尻有香
トランペット:西川綾子、吉田治人、トランペットカルテット:キャトル・フィーユ 他
-
- ベルク:ピアノソナタop.1
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より第1楽章(2台のピアノによる演奏です。)
クリスマスメロディーをピアノデュオや声楽、トランペットなど様々な楽器でお届けします。
質の良い音楽を超低価格(!!)で!というコンセプトをもとにはじめたコンサートです。
ピアノ、声楽、トランペット、ユーフォニアム、サキソフォーンなどによる楽しいプログラムをクラシックの
第1部と、クリスマスメロディーを中心に気軽にお聴き頂ける第2部に加え、今回はコンサート終了後に、
出演者とお客様との交流会としてプチパーティーも設けました。
2008年12月6日(土)
ADVENTSKONZERT(アドヴェンツコンツェルト)
-
- 午後1時30分開演(1時開場)
-
- 奈良・生駒市南コミュニティーセンターせせらぎホール小ホール

-
- 入場無料(会場のユニセフ・チャリティーボックスにご協力おねがいします。)
-
- 明利美登里 他
-
- ショパン:ノクターンop.48-1 ハ短調、ビュッシー:月の光
グリーグ:ヴァイオリンソナタ2番、ヴォルフ:春だ!、シューマン:春だ!
サウンドオブミュージックより:私のお気に入り
ディズニー映画「白雪姫」より:いつか王子様が など・・・
クリスマス前の約4週間はAdvent(アドヴェント)と呼ばれ、
ヨーロッパでは12月25日を心安良かに迎えるためにこの間、街は華やかな雰囲気につつまれるそうです。
クラシックから皆様のよくご存じの曲、はたまたジャズまで!?
飛び出し、会場の皆様とクリスマス前のひとときを楽しむこのコンサートも6回目を迎えました。
2008年10月24日(金)
クラシックコンクール 地区予選
-
- 奈良・やまと郡山城ホール・小ホール
-
- 声楽伴奏
学生さんの伴奏でした。ひたむきで一生懸命で・・・これからも自分を信じてがんばってほしいなぁと思いました。
2008年10月19日(日)
ミュージックフェスティバル2008
-
- 大阪・リサイタルホール
-
- 声楽伴奏
普段伴奏させていただいているカルチャーセンターの講座の発表会でした。
この本番ではいつも「音楽って楽しい!!!」っていう想いを会員の皆さんからいただけて
こちらも身が引き締まります。
2008年9月13日(土)
スマイル企画演奏家の挑戦!コンサート vol.15
-
- 長岡市中央公民館3F市民ホール
-
- ピアノソロ、デュオ、声楽伴奏
このコンサートではいつも何かに「挑戦する!」を心がけて出演させていただいてます。
2008年8月22日(金)
クラシックコンクール 奈良予選
-
- 奈良・やまと郡山城ホール・小ホール
-
- 声楽伴奏
コンクールって何度伺っても控え室の緊張感のすごさをひしひしと感じます。
2008年8月15日(金)
高校音楽コンクール
-
- 奈良・やまと郡山城ホール・大ホール
-
- 声楽伴奏
夏休み返上でこのコンクールに挑んでいる高校生の皆さんがまぶしかったです!
2008年8月1日(金)
リトルコンサート
-
- 奈良・秋篠音楽堂
-
- 声楽伴奏
声楽をはじめたばかりの高校生から今年度卒業の大学生まで伴奏させていただきました。
伴奏もさることながらこの会場へ伺うと指導されている先生方、
他に伴奏していらっしゃる方々とのいろんなお話がとても勉強になります。
2008年7月16日(水)
ロビーコンサート
-
- 大阪・市立豊中病院
-
- チェロ伴奏
一緒に音楽したいね!といっていた方とのチャンス到来のコンサートでした。
この病院に入院されている方対象でしたが終演後、みなさんが感想を述べに私たちの元まで来て下さり、
いろいろなお話をさせていただけたこと・・・とても嬉しいひとときでした。
2008年7月6日(日)
帝塚山学園同窓会総会
-
- 奈良・ホテル日航奈良
-
- ピアノソロ、サキソフォン伴奏
中学、高校とお世話になった学校の同窓生の方々が集まられた会場での演奏でした。
ほんとうに様々な年代の方が来られていて、在学していた時にはわからなかった歴史の重みを
感じることができ演奏のチャンスを下さった大先輩に感謝でした。
高校のときに憧れていたサキソフォン奏者の先輩(女性です!)と共演させていただけたことも感激でした。
2008年6月27日(金)
堺シティオペラ・フレッシュコンサート
-
- 大阪・サンスクエア堺
-
- 声楽伴奏
大学を卒業してこれから活動してく方との共演でした。
私の卒業したてのころってどんなかんじだったのかしら・・・?と思い出していました。
2008年6月25日(水)
スマイル企画演奏家の挑戦!コンサート vol.14
-
- 長岡市中央公民館3F市民ホール
-
- ピアノソロ、デュオ
ピアノデュオでジャズアレンジしたものに挑戦しました。血が騒ぎます・・・・・・。
2008年6月20日(水)
アプラdeゆったりウィークday音浴コンサートVol.19「ゆったり たっぷり クラシック」
-
- 大阪・高石アプラホール・大ホール
-
- 声楽伴奏
4月に引き続き同じ方と共演させていただきました。
前回演奏したマーラーの奥様のアルマさんの曲目でしたがものすごく妖艶な感じが・・・
2008年6月8日(日)
ポキンズ・クラシックディナーコンサート
-
- 京都・Caffe&Restaurant POKKIN'S
-
- ピアノ五重奏、ヴァイオリン伴奏、ピアノソロ
以前からずっと挑戦したかったシューマンのピアノ五重奏!
皆さんと温かく音楽を作ることも出来てとっても楽しいコンサートでした。
ヴァイオリンとの共演も嬉しかったです。またご一緒できたらなぁ・・・!
2008年4月26日(土)
春声会定期演奏会 第34回
-
- 兵庫・芦屋ルナホール
-
- ピアノデュオ
音楽世界めぐりという企画の中でロシアとアメリカを担当しました。
どちらもエキサイティングな曲目で面白かったです!
2008年4月18日(金)
アプラdeゆったりウィークday音浴コンサートVol.18「ゆったり たっぷり クラシック」
-
- 大阪・高石アプラホール・大ホール
-
- 声楽伴奏
マーラーの作品を演奏させていただきました。
「静かな町」、「父の庭」など大好きな曲目ばかりで練習の段階からウキウキだったのを覚えています。
2008年4月2日(水)
スマイル企画演奏家の挑戦!コンサート vol.13
-
- 京都・長岡市中央公民館3F市民ホール
-
- ピアノソロ、デュオ
今回の私の挑戦は短い期間で曲を仕上げてみる!でした。
いつもより集中力がアップしていたかも・・・いつもこうならよいのに・・・
2008年3月6日(木)
ピアノソロコンサート
-
- 大阪・ どんぐり保育園
私が以前弾いていたピアノを貰って下さったのがご縁で何度か演奏させていただいています。
園児のみなさんが曲のニュアンスに合わせて体を動かしたり、顔の表情を変えたり・・かわいかったぁ!
私にとってもいろんな発見のあったコンサートでした。園長先生はじめ皆様に感謝です。
2008年3月1日(土)
3人のピアニストによるファミリーコンサート・ピアノの調べ
-
- 奈良・田原本町弥生の里ホール
-
- ピアノソロ、デュオ
弥生の里ホールのピアノ開きも兼ねたコンサートでした。
はじめて挑戦することも多かったのですが、ホールのスタッフの皆さんもとてもよくして下さり、
とにかく笑顔の絶えない場でした。その楽しさが聴いてくださっている方々に伝わりますように!
と願いながら演奏しました。
2008年2月17日(日)
スマイル企画演奏家の挑戦!コンサート vol.12
-
- 京都・長岡市中央公民館3F市民ホール
-
- ピアノソロ、デュオ
このコンサートではピアノデュオをさせていただくことも多いのですが、
二人で演奏させていただくことの楽しさを存分に味わっています!